彫刻の清掃と解説」カテゴリーアーカイブ

7/22 新渡戸稲造記念公園 彫刻清掃

7/22 新渡戸稲造記念公園の彫刻清掃を行いました。非常にいい天気で、清掃日和でしたね。今回は遠友夜学校を考える会理事の三上さんもご参加されました。同会の副会長理事は高橋大作さんが務めされています。

昨年は空き地だった公園横の、記念館建設予定地が今年整備され、花壇も新たに作られました。昨年に比べとても綺麗な公園になりましたね。設置されている彫刻「新渡戸稲造萬里子両先生顕彰碑」は水洗いと雑巾がけを実施。昨年施したワックスはまだしっかり効いていました。彫刻も公園も、いい状態に保たれていますね。

暑い中の作業でしたが、ご参加されたみなさま、ありがとうございました。
次回の彫刻清掃も、よろしくお願いします。

真駒内彫刻清掃

 2017年7月20日(木)毎年恒例の真駒内彫刻清掃活動を行った。参加者は男性女性半々ぐらいの10名余り。天候にも恵まれ、暑すぎず絶好の清掃日和でした。思いがけず中国の留学生(博文さん)も飛び入り参加し、初めての経験で楽しかった様で後日参加した皆様によろしくとの連絡が届いていました。
 9:30に地下鉄真駒内駅にある彫刻「ひとやすみする輪廻」前に集合!新入会員の近藤千尋さんのとても解りやすい解説デビューでした。続いて車で2~3分 第一公園内にある佐藤忠良の「牛と少年」。鎌で彫刻周りの草刈りもしスッキリしました。最後にダン記念公園のダン像です。ダン像はかなり背が高いので高圧洗浄機の出番です。皆で長いポールの先にノズルをしっかり取り付けました。そこから勢いよく噴き出す水でダン像は大変美しく蘇りました。ただレリーフ周りは劣化が進み、剥がれ落ちた御影石の破片をダン記念館の園家さんにお渡しし、ダン像の上部に風が吹くとぶつかる木の枝があるのでカットして頂く様お願いしてきました。清掃あとはお茶を頂きながら園家さんに、ダンにまつわるエピソードをお聞きし引き上げました。本日の作業が終了すると昼食の時間、恒例になった会員の𠮷田宅で沢山の山菜料理やヨモギ餅をごちそうになりながらおしゃべりがつきない楽しい一日を過ごしました。参加した皆様お疲れ様でした。𠮷田さまありがとうございました。

7/9 森の歌・木下成太郎像の清掃(第30回鴨々川清掃運動)

本日7月9日は、鴨々川を清流にする会によって毎年開催されている鴨々川清掃運動の日。札幌の複数のボランティア団体に加えて、企業や学校の団体も加わり、総勢300名を超えた清掃ボランティアで、中島公園全体を綺麗に清掃しました。
彫刻友の会では、中島公園内にある巨大な彫刻、「森の歌」と「木下成太郎像」の清掃を行いました。

 

木下成太郎像の清掃には、ミスアースのみなさまにもご協力頂き、いつもと違った雰囲気での清掃活動になったかと思います。
ミスアースとは

ミスコンテストの中でも地球環境保護に対する意識や活動を重視した、非常に特徴的なコンテストです。
地球環境問題について真剣に考え、ボランティア活動を積極的に行っております。チャリティーを通じて、環境問題に取り組んでおります。

森の歌の清掃は高圧洗浄機での全体水洗いと、台座部分のブラシ清掃を行いました。セッティングも短時間に出来、いつもよりとてもスムーズな清掃になりました。
天気には恵まれ、最高気温30度、炎天下での作業でしたが、何事も無く、彫刻も綺麗になり、よかったと思います。

次回の清掃は7/20、真駒内公園にある牛と少年、エドウィンダン像の清掃です。
ご参加よろしくお願いします。

7/2(日) かもくま祭 彫刻たんけん隊

本日は毎年恒例、中島公園での「かもくま祭」の日。
その中で「彫刻たんけん隊」として子どもたちと一緒に彫刻の清掃を行いました。

 

昨年は残念ながら大雨に見舞われてしまった「かもくま祭」ですが、
今年は雨も降らず気温も高く、子ども達も一層元気に遊び回っていました。

 

彫刻友の会のブースでは、彫刻写真のパズルが大人気で、子ども達の姿が絶えませんでした。

会長も素敵な笑顔でしたね!

彫刻たんけん隊による彫刻清掃は、公園内にある山内壮夫作の、
母と子の象、鶴の舞、笛を吹く少女、猫とハーモニカの、4点が対象でした。
「何の動物に見える?」「何をしているように見える?」という質問をには、
子ども達も元気よく応えてくれましたし、お掃除の方にも積極的に手伝ってくれました。
中には、お掃除を楽しむあまり、彫刻めがけて全力で走っていく子もいました。
彫刻について知ることもそうですし、「次の彫刻どこ?」と公園の中にある彫刻を探すことから楽しんでいて、その様子を見るだけでも嬉しく思いました。

 

 

 

 

彫刻たんけん隊ツアーは本日で3回実施し、彫刻3点を見事に綺麗にしてもらいました!
彫刻たちも喜んでいることでしょう。

 

次回は7/9(日) 鴨鴨川を清流にする会による中島公園の清掃が行われますので、
合わせて森の歌、木下成太郎像の清掃を行います。
次回もご協力をよろしくお願いします。

9月1日学習会報告 《木下成太郎像》の調査

8月31日に行われた武蔵野美術大学・黒川先生の彫刻セミナーに続き、9月1日は午前10時30分から中島公園の朝倉文夫作《木下成太郎像》の調査・清掃を行いました。

まず、水洗いをした後に基壇の穴からファイバースコープによる内部調査・・・ブロンズ像本体と基壇をつなぐ鉄製のボルトが腐食し、安全性に問題があることがわかりました。その後、1年ぶりにワックスを塗る作業を行いました。清掃道具の選択の仕方、蜜蠟の希釈方法から塗り方、磨き方まで「美術館の作品の清掃・保全を引き受けられるようにきちんと覚えた方が良い」と黒川先生と二人の助手さんに教えて頂きました。自分で彫刻作品を作り上げるようにワックスを磨き上げると、いかつい表情だった木下成太郎が温和な顔に見えてきます。

詳しい清掃手順とワックス作業については次回の学習会(9月26日Lプラザにて開催予定)での勉強課題とします。今後の友の会の清掃作業スキルアップに大いに役立つ、有意義な一日でした。

(髙橋)

2-JP?B?GyRCQXwhVSEhQDZBXThlGyhCLkpQRw= ファイバースコープ画像をパソコンに取り込む黒川先生 水洗い 清掃道具

2016/09/04 大通公園彫刻清掃(西7丁目、資料館前)

残暑厳しい中での清掃でした。
本日は、大通公園西7丁目にある『漁民の像』と、札幌市資料館前に設置されている『若い女の像』の清掃を行いました。

IMG_8123 IMG_8198

気温は高かったのですが、時折吹く風が心地よい一日でした。
大通公園は既にオータムフェストの準備が始まり、飲食店スペースが立ち並んでいます。その喧噪の物陰に隠れてしまった漁民之像は、土ぼこりや鳥のフン、木の小枝などでかなり汚れていました。

IMG_8124 IMG_8126 IMG_8127 IMG_8128 IMG_8130 IMG_8134

漁民之像は正面から見ると大きくどっしりとした見た目と印象をしていますが、よくみると漁網の目やヒダ、服のシワ、そして裏側や台座部分は貝や錨があり細かい装飾が全体的に施されています。漁夫の背中にはカモメも。

IMG_8131  IMG_8136 IMG_8137 IMG_8145

カゴのニシン、網の裏部分の構造がかなり複雑ですので、まずは全体をホースで強めに洗い流しをします。

IMG_8148 IMG_8162

ホースとバケツで水洗いした後は、像を雑巾、台座をデッキブラシで清掃しました。
今回も清掃に参加していただいた、全盲の越山さんも手で形状を確認しながら、丁寧に雑巾で磨いていました。

IMG_8153 IMG_8156  

 

IMG_8165 IMG_8166

写真では確認しづらいかもしれませんが、お母さんの鼻、そして子どもの指にペンキらしき痕跡がありましたので、載せておきます。付着してからかなり時間は経っているようで、水では落とせませんでした。大通公園では毎年頻繁にイベントが行われているので、イベントの準備作業で飛散してしまったものでしょうか。

IMG_8170 IMG_8172 

水洗い後はワックスがけ。

予めケロシンで溶かしてあった蜜蝋原液(1/3)を更にベンジンで約5倍に薄めて使用しました。
ワックスの調合は橋本会長がバーテンダーのような鮮やかな動きで。

 IMG_8176 IMG_8183

ワックスで表面も輝き、とても綺麗になりました。

IMG_8186 IMG_8187 IMG_8188 IMG_8190

彫刻家の田畑さんが最も苦心した網の部分もすっかり綺麗になりました。
ニシンも活きを取り戻したかな?

 

IMG_8192 IMG_8199

札幌資料館前のバラ園に移動し、『若い女の像』も清掃しました。こちらは噴水とバラ園に囲まれた環境のおかげか、非常に綺麗な状態でした。噴水の中に設置されているため清掃するには足場の良くない場所でしたが、漁民之像と同じく水洗いとワックスがけを行いました。

IMG_8202 IMG_8210

彫刻清掃に参加したみなさんお疲れ様でした!

IMG_8208

次回もよろしくお願いします。

2016/8/27 中島公園彫刻清掃(キッズガーデニング)

暑さも和らぎ過ごしやすくなってきました。
秋も間近になった中島公園で本日、キッズガーデン参加のみなさんと彫刻たんけんを実施しました。大人5名、子ども17名、そして私の友人4名にも手伝っていただき、今回も賑やかな彫刻清掃となりました。

IMG_7981

先月、大雨のため中止になってしまった「かもくま祭」のツアー用に作られた手旗、
今回は大活躍でしたよ!

IMG_7984 IMG_7985

先日のパーマシールド塗装で表面が美しく輝いていた「母と子の像」。
太陽の光を浴びて光っていましたが、お子様方の積極的で丁寧なお掃除により更にピカピカツヤツヤになりました。

IMG_7986 IMG_7988

IMG_7990 IMG_7999

山内壮夫が子ども達に面白く遊んでもらうために開けた穴で遊ぶ、清掃後の子ども達。
「おかあさんの背中みたい」という声も。

IMG_7996 7625248626093475431-account_id=1
そして、同じポーズをとってみたりして。彫刻の親子の気持ちになってみました。

 

IMG_7995 1930590675211193519-account_id=6

もう一方のグループでは「ネコとハーモニカ」「鶴の舞」のお掃除をしてもらいました。
こちらも親しみやすく遊びやすい彫刻作品。子ども達も楽しみながらお掃除できたみたいです。

IMG_8002 3420399224124106547-account_id=6

鶴の舞は子ども達にとって背の高い彫刻ですが、協力しあって、なんとか綺麗になったかな?

IMG_8005 IMG_8009

最後は「笛を吹く少女」をお掃除してもらう予定でしたが、ちょっとキッズガーデンのご都合で、彫刻探検はここでおしまい。友の会のみなさんで、清掃を行いました。無事4点、彫刻清掃完了です。

今回、子ども達は抽象的でちょっと面白い形に興味をもって、率先して洗ってくれたり、同じポーズして非常に楽しんでいたようでした。また親御さん方からも、彫刻を立ち止まってじっくり見る事が無かったので初めて興味を持った、といったご意見がありました。野外彫刻作品は触ってはいけないものではなく、もっと親しみを持って触れても大丈夫と気づくきっかけになれてよかったですね!また次回も年齢関係なく色々な人を交えて、彫刻に興味を持ってもらえるような彫刻清掃をやっていきましょう。

ところで、突然ですが今話題の「ポケモンGO」はみなさんもご存知でしょうか。GPSを使ったスマートフォンゲームで、実際に街を歩くことで「ポケモン」というキャラクターを見つけたり、捕まえて集めたりすることができます。その中で、特定の地点(ポイント)でポケモンが出現しやすかったり、ゲームで使えるアイテムがもらえるのですが、そのポイントに中島公園の彫刻が含まれています。そのおかげで、「森の歌」近くではゲームプレイヤーで大盛況でした。大通公園も賑わっており、ゲームのために彫刻の前で立ち止まる人がかなり増えました。これをきっかけに札幌の彫刻に興味を持ってくれる人も増えてほしいなと思います。

IMG_7973 IMG_7975

IMG_7977

清掃中、背中の上にポケモンいましたが、これは偶然です。すみません・・・

 

IMG_8012

次回は大通公園の清掃。漁民の像〜若い女の像です。ちょっと範囲が広いので大変かと思いますが、次回もよろしくお願いします。

パーマシールド

《母と子の像》山内壮夫作コンクリート(1961年)のパーマシールド塗装は晴天とそよ風に恵まれました。また手慣れた刷毛さばきで大変気持ちよく無事作業を終えることができました。作業内容は,前日洗浄されて十分乾燥したコンクリート表面にパーマシールドM12液(分子量が小さく、浸透性)を2回塗り、昼食を挟んで約2時間風乾させた後、ついでパーマシールドM18(分子量が大きく、表面塗装用)を二回重ね塗りして終了。この間に市内各所の公園内のバラを育て、管理しているボランテア団体の方が立ち寄って下さり、塗装作業をしながら公園を拠点にしたボランテア活動につぃて種々雑談を交わすことができました。
参加いただいた皆様、お疲れ様でした。(橋本)

160809choukoku1 - コピー 160809choukoku2 160809choukoku3

2016年「北の母子像」「平和のモニュメント」清掃活動

DSC01682 2016年7月17日(日)道庁赤レンガ前庭にある「北の母子像」「平和のモニュメント」の彫刻清掃を行いました。隣接する蓮池には、綺麗なグリーンの蓮の葉の間からピンクや白のハスが美しく咲き、観光客やそこを通る人達の目を楽しませてくれています。 初めに「北の母子像」から佐藤美保子さんの解説がありました。今回は高圧洗浄機を使わず雑巾で丁寧に洗浄し、ワックスを薄くまんべんなく塗り乾くのを待って最後に乾拭きです。ぴかぴかになった彫刻を見てすっきりとした気持ちになります。最近の清掃活動メンバーは、大学生や社会人なり立てくらいの若い方の参加が見られ、大変心強く嬉しく思っています。

道立近代美術館春の彫刻清掃活動

DSC01526

 6月10日(金)北海道立近代美術館において、彫刻清掃活動が行われました。
(一社)北海道美術館協力会・札幌彫刻美術館友の会の共同イベントとして20名ほどの参加でした。小林副会長あいさつの後、園部学芸員の近美前庭にある流政之作「雲の砦Jr」、本郷新作「嵐の中の母子像」、正面入り口にある安田侃作「無何有」の解説がありました。隣接する知事公館前庭にある「サキモリ」を含め安田侃作「「意心帰」をそれぞれ分担して作業を進めました。
近代美術館・知事公館は、札幌中心部に残された、緑豊かな場所です。そんな中で北海道を見つめている彫刻・モニュメントの数々。美しい資源は私たちの大切な財産です、大切にしたいものです。
高圧洗浄機で「嵐の中の母子像」の基壇を洗浄した際、汚れで白っぽくなったレンガが赤くみるみる美しく蘇った様に、みんな「すご~い」と歓声が沸きました。

次回は6月19日(日)午前9:30~11:00中島公園~「鴨々川清掃活動」が行われます。
多数のご参加お待ちしています。

久米課長さんの勇姿160610 DSC01527

北海道立近代美術館の久米展示・作品課長が、大変精力的に活動してくださいました。
参加いただいた皆様大変お疲れ様でした。
次回北海道立近代美術館の清掃活動は、秋に実施されます。