本郷新記念札幌彫刻美術館サンクスデーで彫刻清掃のお手伝い

11月3日、彫刻美術館で恒例のサンクスデーの中の洗って味わう彫刻のカタチという催しを友の会がお手伝いしました。午前中はパラパラと雨模様で心配しましたが午後は雨もなく曇り空の下でしたが、実施できました。午後からの観覧者が少なかった中で2人の子供の家族や若い男女約10名が参加、普段触ることのない彫刻の凸凹や本郷新のつくりだす手触りを楽しみながら、前庭の「裸婦」「堰」「砂」の3体の彫刻を洗いました。座った像では足の裏などが汚れていて、洗い終え布で磨いて美しくなった像を見て達成感を感じたひと時でした。今回は寒い中だったのでワックスがけはできなかったのですが、黒川先生が来られてワックスがけをした「ライラック像のトルソ」に水をかけ水をはじく様子を見ると、男の子も僕もかけたいと楽しんでいました。私たちも市民の方々と清掃を楽しむことができ、いい経験でした。

「北海道デジタル彫刻美術館をベースに新アプリ展開」


 当会と広告代理店「参栄」が提携して、スマホで新アプリを起動して、目の前の野外彫刻にスマホのカメラで撮影すると、その彫刻の詳細や解説文がでてくるというものです。初期の段階では札幌市中心部で約100体の彫刻像の情報提供がされ、将来は全道にまで広げる予定です。
当会の「北海道デジタル彫刻美術館」のデータをベースに応用されたものです。
野外彫刻愛好者や観光客の方々が彫刻に興味を持っていただけるように願っています(高橋大作)

「彫刻メンテナンスを学ぶ」講演会が開催されました。

「野外彫刻のメンテナンスを学ぶ」学習会が、彫刻家で、武蔵野美術大学教授の黒川弘毅氏を迎えて10月1日(土)に札幌彫刻美術館において当会と札幌彫刻美術館共催で開かれました。黒川氏は屋外彫刻調査保存研究会事務局長として会をけん引され、札幌では中島公園の「木下成太郎像」の修復を指導されました。                                 講演では《彫刻メンテナンスの意義》~触覚鑑賞の機会として~と題して様々な視点から観賞できる彫刻と視点が限られる絵画との鑑賞の仕方の違い、彫刻を洗うことは触覚鑑賞の機会となっており、彫刻を楽しむという鑑賞の原点になっていると、子供たちの彫刻清掃の様子などをスライドで紹介し、彫刻の洗い方、その意義をわかりやすく話されました。午後は快晴の心地よい秋空の下、講演で話された彫刻の清掃の実習を「わだつみの像」他3体で、実施。いつも当会の彫刻清掃に参加してくれている視覚障がいのある越山さんも参加し、彫刻に水を流しながら手で触ると彫刻の表面を体全体で感じること、洗剤での洗い方、ミツロウワックスの塗り方、顔の凹凸、筋肉の流れを意識した光沢の出し方を学びました。みんな集中し、時間を忘れ楽しみ、気が付いたら休憩なしで3時間が過ぎていました。

 

アート南区から発信(道新掲載紙)


 記事が大きいので2つに分かれました。上が左・下が右側になります。
 札幌の真駒内地区と石山緑地を主会場に開かれてきた「南区芸術祭2022 ミンナミニイク ミナミナク」は9月25日が最終日です。音楽・舞踏イベントは午後1時から。馬頭琴、アイヌ民族のストーリーテリングトンコり演奏、バイオリンとピアノ演奏に続き、かがり火の演出の中」ダンサーとアーティストによる「ボレロで締めくくられます。

道銀の巨大彫刻の行方(読売新聞)

読売新聞2022年9月14日掲載紙

◆山内壮夫の呼び方を「ヤマノウチ タケオ」とルビが打たれていますが、正しくは「ヤマウチ タケオ」です。札幌彫刻美術館友の会は、遺族から正しくは「ヤマウチ」ですと要請されていますので改めて訂正させて頂きます。

南区芸術祭


「南区=アートのまち」プロジェクトについて
南区には石山緑地や芸術の森、デザイン系擁するつの大学があり芸術文化に関わる人材に恵まれています。又その雄大な自然にひかれて様々なジャンルのアーティストが区内にアトリエを構えて創作活動を行っています。
 。
「南区芸術祭」について
アートのまち南区では区政50周年を記念して9月3日から25日迄「南区芸術祭2022ミンナミニイク ミナミク」を開催しています。期間中アーティストによるアート作品の展示やワークショップ、音楽イベントやクラフトマーケットなど様々なプログラムを楽しむことができます。

9/4 大通公園彫刻清掃

9/4(日)に大通公園にて野外彫刻の清掃を行いました。
ロータリークラブの方々にもご協力いただき、16名での活動となりました。
若い女の像、有島武郎文学碑、漁民の像の3作品の
水洗い、およびワックスがけを行いました。

今週よりオータムフェストで大通公園も賑わいますので、
彫刻を多く見てもらえるタイミングで、清掃を済ませることができました。

真駒内清掃2022


 8月28日 (日)晴れ
真駒内地区にある『少年と牛』『エドウィン・ダン像』『親子の像』の3作品を6名で清掃しました。『親子の像』を除く2作品には、亀裂、台座のひび割れが見られます。『エドウィン・ダン像』は、蜘蛛の巣、枯れ葉を払った後、台座の御影石をブラシで洗浄しました。
清掃に先立ち、エドウィン・ダン記念館では学芸員の園家さんに解説をしていただきました。「北海道酪農の父」と呼ばれるエドウィン・ダンの生涯の他、彫刻の補修についてのお話しがありました。高橋会長も、ダン像の補修について札幌市との話し合いを進めているとのこと。今後の活動へ一歩前進です。 (小笠原悦子)

藤倉3兄弟 有島記念館で兄弟展


 札幌彫刻美術館友の会の会員、藤倉まゆみさんのご親戚が「3人の歩いた時代(みち」展がニセコ町の有島記念館で開かれています。自然豊かな今が一番素晴らしい季節、是非訪れてみてください。