*藤女子大学 文化総合学科 「ちょうこくみがき隊」
活動報告会に出席をして 2025年10月11日(土)</strong>
藤女子大学第61回藤陽際で「ちょうこくみがき隊」2025年度の活動報告会に出席いたしました。ここ数年「ちょうこくみがき隊」の皆さんに、年2回ほど彫刻清掃のお手伝いをいただいております。「ちょうこくみがき隊」の活動参加者は年々増え、次へと繋がっていることが頼もしく思われます。
今回は7月13日(日)大通公園6丁目から12丁目、9月28日(日)大通公園2丁目から4丁目の彫刻清掃に参加していただいた活動について、大学祭に見えたお客様にも報告がありました。来年もよろしくお願いいたしますという気持ちで聴講させていただきました(藤倉)
*さっぽろ羊ヶ丘展望台「丘の上のクラーク」
羊ヶ丘展望台より依頼があり、10月15日(水)午前8時より彫刻清掃を行いました。
早朝まで雨が降っていた肌寒い日でしたが。クラーク像が高いため
清掃には高圧洗浄機使用しておりますが、今回は支える棒を展望台職員アイディアで改良され作業もスムーズに行えるようになりました。
当日朝にはクラーク像の頭部から肩にかけて鳥の糞で汚れが見られましたが、洗剤の塗布、洗浄したことですっきりときれいになりました。敷地内「恋の町札幌」歌碑も洗浄ワックス掛けを久しぶりに行いました、昨年は芝生の養生中で清掃が実施できませんでした。羊ヶ丘展望台が開園9時と短い時間内での作業でしたがすっきりときれい出来上がり終わりました。
開園早々には観光客の来園も見受けられました、流石人気の観光地であることを再認識いたしました。作業のあとは心地よい気持ちになりました。(藤倉)
*本郷新記念札幌彫刻美術館 サンクスディ 2025年10月19日(日)
晩秋の午後あらって味わう彫刻のカタチ
札幌彫刻美術館記念館前の4体の彫刻を来館者皆様と彫刻パフォーマーミドリーマンと一緒に彫刻清掃や写真撮影を行いました。
一緒に作業を行った来館者の方は「とても良い体験ができた」と話しながら夢中に彫刻への水かけや布でのふき取りの、手触りで彫刻を触れるころを楽しんでいました。ミドリーマンも彫刻を磨くことを手伝っていただきました。またミドリーマンも自分を磨いていました。楽しい時間を過ごすことができました。(藤倉)










