会員向けお知らせ」カテゴリーアーカイブ

今月の学習会はドーム散策でした。

7月25日(月)、学習会として札幌ドームに点在する24点のアート作品のうち、開催予定のコンサドーレ札幌の試合のために、立ち入ることができなかった3点をのぞいて21点を鑑賞。参加者は11名、足に自信のなかった会員も爽やかな風の吹く絶好のピクニック日和の中、広い札幌ドームを難なく一周することができました。何度も訪れている大内副会長の案内で回り、高橋淑子さんの解説を聞きながらの散策でした。ドームは手入れされていましたが、傷みが出てきている作品もありました。
s-IMG_3227 s-IMG_3231
國安孝昌《北辰の龍神 》      大岩オスカール《フェイジョン》

s-IMG_3232 s-IMG_3233 
 奥山喜生《立体空間より平面空間への還元》  (目地部分に化学反応で傷みが)

s-IMG_3242國松明日香《休息する翼》ちょっと休息したい場所です。
その後、清田区【しんえい四季のまち】まで車3台に分乗して足を延ばしました。ここは「いずみ」36号風見鶏にも記載(大内)のある計画団地で、造成にかかわった國松明日香氏の作品など6点の彫刻作品が心地よい公園の中に点在していました。近く改造の予定だそうですが、この良さを失わせないでほしいものです。

s-IMG_3245黒川晃彦《切り株に座って》

5月のの清掃活動

「新渡戸稲造萬里子亮先生顕彰碑』の清掃
集合 5月22日(金) 午前10時30分 新渡戸稲造記念公園(南4条東4丁目)

真駒内公園の彫刻清掃
集合5月24日(日) 午前10時 地下鉄真駒内駅前、広場 「一休みする輪廻」の像 前

 

2015/5/21 苫小牧

彫刻学習会
今、「旭川市彫刻美術館所蔵日本近現代彫刻名品選―ロダンから現代へ」が開かれている苫小牧美術博物館を訪ねます。
車3台で行きます。12名の参加が可能です。
現在旭川市美術館は閉館中のため、旭川市美術館の所蔵作品を観ることができるいい機会だと思います。
集合  5月21日(木)午前9時半  札幌駅横紀伊国屋の前
申込 苫小牧参加 と 奥井までご連絡ください。

ゆきあかりin中島公園が始まりました。

  2月6日  友の会が担当する「願いと灯りのターミナル」コーナーでは前日に作られた雪の壁に願いを書いた紙コップを入れる穴を掘る作業が行われました。  

今年は山鼻小学校の3年生80人が先生と穴を掘るお手伝いにやってきてくれました。

穴の開け方の説明を聞いた後、ひとり一人シャベルを手に懸命に硬い雪の壁をもろともせず、しっかり穴をあけていました。そのうち穴をつなげてみたり、豪邸だよと大きな穴を掘ってみたり子供たちの楽しむ様子に大人も笑顔を誘われました。終わりの集まりではこのお祭りの由来は?、願いはかないますか?など活発な質問も出ました。子供たちが作った穴数はなんと200を越えていました。

IMG_1354 IMG_1361 IMG_1366 IMG_1344 IMG_1347 IMG_1369 IMG_1371

中島公園ゆきあかり

今年も雪まつりの季節がやってきました。中島公園では2月6.7.8日 第9回ゆき灯りin中島公園が開かれます。例年友の会ではこの実行委員会に参加し、「灯りと願いのターミナル」コーナーをお手伝いをしています。
紙コップに願いを書いてもらってろうそくをともし、雪山に飾ります。
今年もお手伝いをしますので、時間のある方は是非ご参加ください。子供たち、若いカップルなどの心あたたまる夢や願いにこちらも心が温まりますよ。

ぜひお出かけください。

昨年の様子

facebookゆきあかりのページ

(会員の皆様)「コンクリートマニュアル」学習会

今年度最初の彫刻学習会を開きます。
今年度の事業「コンクリート彫刻の調査」の実施に向けてコンクリート彫刻について学習します。
「コンクリート・マニュアル」
講師 高橋大作さん(新役員)  コンクリートの専門家です。
かねがね講師をお願いしていましたが、日程が取れずにいました。
やっと実現します。コンクリートの基本をお教えていただきます。

◆日時 6月5日(木)13時半から
◆場所 エルプラザ エルプラザ4階第1研修室wD9472

(会員の皆様)近代美術館前庭彫刻の清掃

※一般の皆様で友の会がどんな活動をしているのかご興味を持たれた方はどうぞ見学にいらしてください。和気藹々と、(しかし事前に個々の彫刻にふさわしい清掃の仕方を勉強しながら)彫刻を清掃しております。


5月30日は近代美術館前庭の彫刻清掃があります。

今年は初めて高圧洗浄機を使用することになりました。
今まで台座と像の下の部分しか清掃できなかった本郷新の「あらしの中の母子像」の全体を清掃できるようになりました。
集合は10時です。ちょうどミュシャ展も開催されています。
清掃を終え、さわやかな気分でミュシャ展を観るのもいいですね。
参加をお待ちしています。

6月1日は鴨々川清掃の日です。
友の会は児童館前の「森の歌」(山内壮夫)の清掃と解説を担当します。
大きな像です。高圧洗浄機で清掃しますが、大きな像なので何人かで交代で清掃します。
参加していただける方はお問い合わせよりお知らせください。

真駒内清掃の後で

会員の皆さんでメールアドレスをお持ちになっていて、まだ友の会のメーリングリストに参加されていない方はいらっしゃいませんか。

もしアドレスをお持ちになったら、是非ご連絡ください。
先日の真駒内清掃の後、メーリングリストで毎年真駒内清掃に参加している会員から、お疲れさまということで、素晴らしい歌のリンクの投稿がありました。
清掃に参加した会員もそうでない会員も、リンク先の歌声にひととき優しい時間を過ごすことが出来ました。
会の活動の連絡はもちろん、時折このような心温まる投稿もありますので、是非ご参加ください。