建築史専攻」タグアーカイブ

第4回常田益代先生学習会

tokitaclass
1)第4回常田益代先生学習会
解説部会では彫刻に関する学習会を行っております。これまで橋本会長を講師に2回の学習会を持ちました。
今回は常田益代先生の「石に宿る力」
日時 3月29日(金曜日) 13時30分から
場所  エルプラザ
■ 内容
3月29日 第4回彫刻学習会が常田益代先生を講師に開かれました。
前回の古代ギリシャの石の文化に続いてローマの石の文化を学びました。
古代ローマ時代にはコンクリートが作られ、アーチ形やドーム型の建築が可能になったことや、モザイク画、大理石の話など、ローマの建築、美術の歴史を大変興味深く学ぶことができました。古代の人々の知恵と技術、感性の素晴らしさに改めて感動しました。
常田先生のご都合で常田先生の講義は夏以降になりますが、今後も学習会を定期的に開く予定です。

■ 常田益代先生のプロフィール

ダーリング・常田益代[ダーリング・トキタマスヨ]早稲田大学文学研究科修士課程修了、西洋中世美術史専攻。1994年ミシガン大学ラッカム大学院博士課程修了(中世美術・建築史専攻)、Ph.D.(博士)。北海道大学留学生センターおよび国際広報メディア研究科教授をされ、現在北大名誉教授。北海道文化財保護審議会委員、札幌市都市景観審議を歴任されました